管理者画面を開いたら日本語ではない言語になっていた
例えば、こういう画面です。
配置は同じなのに、日本語が中国語になっていますよね。
中国語は漢字なので、日本語と比較するとなかなか面白いと思います。
とはいえ、何かの拍子にいきなり中国語になっていたら困ってしまいますよね。
WordPressの管理画面からいろいろな言語のモードに変更できます
例えば、英語モードにしてみます。
WordPressの管理画面から日本語モードに戻しました。
リストの中から「日本語」を選択すると、無事、日本語モードになります。
この記事のまとめ
日本語のWordPressをインストールしても、他の言語のWordPressにできる
設定方法は、
[設定]→[一般]→[サイトの言語]→[リストから選択]
です。
参考・・・パソコンの言語について
海外から日本にきている日本語以外のWindowsを使っている方から設定の相談を受けることがあります。
例えば、プリンターを使いたいので、ドライバーをインストールして欲しい、などです。
そこで、パソコンをお借りして、設定をしようとすると、画面の文字は日本語ではないんですね。
そりゃそうですよね。
最初の頃は、戸惑いましたが、結局は、言語だけが違っていて、配置やアイコンは同じだということに気づき、自分の日本語のWindowsのノートパソコンと見比べながら、設定をするようになりました。
中国語のWindowsの場合
面白いのは、中国語のWindowsですね。
漢字で共通しているものもあり、へぇ、という言葉もあります。
英語のWindowsの場合
何とか辞書をひけば何とかなります。
フランス語の場合
確か、ノートパソコンのキーボードの配置も違っていて、言葉も、理解できすで、いつも、日本語とフランス語の両方のわかる方に通訳してもらいながら、設定をしています。
その他の言語の場合
全くわからない言語がありますよね。
まだ、ほとんどの言語のパソコンは触ったことがありませんが、もしも、設定を依頼されたりしたら、自分のノートパソコンと見比べながら、身振り手振りで会話(?)しながら挑戦しようかな、と楽しみではあります。
でも、Windowsにしても、WordPressにしても、そして、スマホやiphoneなどについても、言葉が違っていても同じことができる、というのは、本当にすごいことだと思います。
あ、それから、海外の人は、何となく誰でもパソコンができる、と思っていませんか?
私は、漠然とそう思っていましたが、そんなことはないんですね。
日本人でも海外の人も、パソコンの初心者は、やっぱり、パソコンの初心者です(当たり前ですね・・・)。